blogの料理は一人分ですか?どんだけ魚たべるんですか?おいしかったですか?いくらですか?


A.マーケットの屋台で頼んで、1人分です。確か8ユーロでした。
美味しかったです。完食しました。途中でビールが欲しくなって、
ビールを頼んだら、3ユーロくらいで、合わせて10ユーロ超えてしまいました。

本は図書館でみつけたんですか?

A.本は、こちらの先生がおもろい本があるよ、と教えてくれましたが、
よく考えると日本でもすでに翻訳済みの本でした。

人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動

人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動

科博はお客さんいましたか?

A.ティラノサウルスのいた自然科学博物館のことでしたら、結構、人がいました。
特に「小さい子を連れたお父さん」の姿が結構多かったです。
確か子供は入場が無料or格安でやっぱり教育大国なんだなと思いました。
ちなみに英語のガイダンス機器は無料で貸してくれます。

ビールとかの値段はわかったのですが、パンと水の値段はいくらくらいですか??

A.パンは日本の食パンみたいなのが、2ユーロ前後。
水は特に炭酸抜きなら、買う必要はなく水道水でOK。
炭酸入りの水は2リットルで2ユーロ弱くらい。
ただしペットボトルをリサイクルマシンに戻せば、0.2ユーロくらい戻ってくるらしい。

外国のバーって、一人でいって大丈夫なもんなんですか?

A.大丈夫です。
外国のバーまたはパブは、日本のバーのイメージと違って、
地元のおじさん、おばさんも多く、地元の人の交流の場、って感じです。
特にフィンランドの場合は、地元の普通の人たちも英語を話すので、
「どこから来たの?」からはじまってすぐ仲良くなれました。ビールおごってもらいました。

ヘルシンキも都会だからこんでいますか?

A.込んでいません。フィンランドの全人口合わせても500万人ちょい。
ヘルシンキだと100万人ちょい。
東京で800万人、横浜350万人だからだから、比較すると大変なスカスカっぷりです。
ちなみに国土の広さはさほどかわりません。
よって、1平方キロメートルあたりの人口密度は、
フィンランド→17人、 日本→341人なので軽く20倍のスカスカ度合いです。

学食はあるのですか?あるとしたら一食いくらくらいなのですか?どのようなメニューがあるのですか?定食形式なのですか?バラバラに頼んで食べるのですか?


A.あります。場所によって値段が違うみたいですが、私の行っているところは、5.1ユーロ/食です。
日替わりのメインのメニュー(ラザニアとかシチュー)、に
サラダバー、パン、クランベリージュースや牛乳を、すべてセルフで取って、レジで精算します。
自分でサラダバーで野菜多め、メイン少なめとか調整できるので合理的です。
ちなみにヘルシンキ工大の学生だと、2.5ユーロ/食だそうです。
こちらの学生は、授業料はかからないし、生活面もかなり優遇されていると思います。

その他気づいたこと

雲の流れが早く、天気が変わるのが早い。山の天気に近い感じ。
遠くには青空も見えて、バスに乗る前には雨が降っていなかったのに、
バスを降りるころには、大雨が降っていたり。
鳥が隊列をなして飛んでいる様子をよく見る。
案外、黒人も、アラブ系の人もいる。
崖の上のポニョ」が9月25日から公開されていて、そこそこ人気っぽい。
(多分、観客動員数が2位、フィンランド語だから詳細が不明。)
やっぱ寒い。でも11月にならないと雪は降らない。