2013-01-01から1年間の記事一覧

NetSci雑感.若い人の主役の会議.年上の大御所は参加しているけれど,オブザーバー的な感じで直接発表していない.(Kertesz, Stanley, Mantegna etc.) ニューヨーク州立大の佐山さんによると,世界中に散らばったバラバシの門下生が年に一度集まる同窓会み…

R R

読み込んだファイルをお手軽ランダムシャッフル. x0 <- read.table("Forward_Number_Sherlock.txt") x <- x0[,1] set.seed(10) y <- sample(x) write.table(y,"Shuffle10_Number_Sherlock.txt",append=FALSE,row.names=FALSE,col.names=FALSE,quote=FALSE)…

レビューにまわっていた論文がrejectされた. ひとりのレビュアーからは厳しい言葉ばかりの回答だった.「an elephant in the room」とまで皮肉を言われた. これは著者が7人もいるのに,重要な問題を見逃しているという手痛い指摘で,こちらが恥ずかしくな…

軸名をテキスト形式にした,バーを作りたい場合,以下のようなwaveを作って, User Ticks from WavesでLabelにテキスト,Locationsにwave1を入れる. textWave1 wave1 Mon. 0.5 Tue. 1.5 Wed. 2.5 Thu. 3.5 Fri. 4.5 Sat. 5.5 Sun. 6.5

単位根検定 library(tseries) a <- PP.test(x) b <- adf.test(x) ave <- round(mean(x),digits=5) std <- round(sd(x),digits=5) a2 <- PP.test(z) b2 <- adf.test(z) ave2 <- round(mean(z),digits=5) std2 <- round(sd(z),digits=5) out <- paste(commandA…

雑記.大阪市長が従軍慰安婦(comfort woman)は申し訳ないけど必要だったとか,風俗もっと利用しろ言っている件で. 彼がが風俗好きなのは分かった.弁護士時代からの仕事で風俗業の人と付き合いがあって,彼らが「ちゃんと」仕事しているのを認めたいのも分…

空飛ぶ広報室/有川浩テレビドラマが面白かったので,一足先に原作を読んだ.ドラマより恋愛要素は少ないものの,そういえばこういう若い恋愛も絡んだ物語も久しぶり.空幕広報室に一人のりこむ,力の入った稲ぴょんが2006年頃の自分とダブって見えて仕方が…

匿名ダイアリーに投稿したネタがちょっとだけバズっていた. 正確に言うと,私がバズっていたネタにコメントして,その私のコメントを引用する形で,他の人ネタがバズっているという.不思議な経験だった.とりあえず,人目に触れるのは大事なのは分かった.…

対数の底がnの計算をするには,log_n(X)=log(X)/log(n)を使って計算すればよい.IGOR Pro リファレンス

Scientific Reportsの投稿規定.通常のNatureとは違って,arXiv等に載せるのはOKらしい.また,国際会議などでTalkするのも推奨. Pre-publicity Our policy on the posting of particular versions of the manuscript is as follows: 1. You are welcome to…

En En

英文校正からのリターンをチェック.今回はEditage.修正は多いのだけど,とりあえず今回はBritishなQueen's Englishという指定もあったので,頭っから,「Rumor」-> 「Rumour」に修正された.他,格調高い英語へのいい周りはまあよいとして,気がついたもの…

科研費開示結果閲覧.結果はCという惨憺たるものであった.新しく出来たウェブ情報とかに出した.一番多かったダメ出しは,新規性や革新性が無い,という点.提出した内容は,ニュース記事に関するブログの内容を参照して,必要な情報を集めて続報ニュースへ…

あなたの仕事も人生も一瞬で変わる評判の科学/ジョン・ウィットフィールド 原題はPeople Will Talk - The Surprising Science of Reputation.筆者はネイチャー等の元編集者で,引用される研究も多分野で豊富.文化人類学,動物行動学,ゲーム論などなど. …

英語の論文書く時に,翻訳の本を引用するのは学者としてかっこ悪いので, これからはなるべくもとの英語の文献をあたるようにしよう... でも,読むスピードが落ちるんだよなぁ.片方をKindle版にするとかしようかな. 英語のパフォーマンスアップが望まれ…

Maximizing the spread of influence through a social network David Kempe,Jon Kleinberg,Éva Tardos KDD '03 Proceedings of the ninth ACM SIGKDD international conference on Knowledge discovery and data mining Pages 137-146 (2003) 査読してい…

他分野の論文誌が,どのくらい重要か分からないとき.Googleが1つの答えをh5-indexで与えてくれる. Scholarのオプション機能的な感じ.

bibtexにまたしてもやられた×2.その1: @articleのtitle={{なんとかかんとか}}の欄に( )が入って, title={{なんとかかんとか(ただしイケメンに限る)}}となると,うまくコンパイルが通らなかった. ( )は削除して対応. その2: @bookのpublisher={出版…

平成24年度版防衛白書の第二部 第2節 「サイバー空間をめぐる動向」. 日本でもインターネットでの安全保障も急務であるという認識.

昨日,研究室内での研究紹介を見ていて思った. ブログでニュースが起こった時の起こる「マイケルジャクソン」などの変動と, 値上げ直前のタバコの販売時系列が,鏡で反転したようにそっくり... 人の集団での行動が,簡単な数理で記述できることは不思議…

macで入力できる記号一覧

いろいろな単語の時系列とIPPのサンプル作成.KYの図の場合は,半角のみを対象にするか,全角半角含めるかで結果がやや違うので注意が必要. 規格化したIPPの作成は以下の手順で行った. 全数の時系列を平均が1になるように規格化.これをX(t)とする. 投稿…

network xを使った解析.読み込んだファイルがConnected Componentsかどうか調べる. import networkx as nx G=nx.read_edgelist('Net_Number.txt') print(nx.is_connected(G)) 有効グラフでSCCかどうかを調べたい場合は, import networkx as nx G=nx.read_…

今この世界を生きているあなたのためのサイエンス/リチャード・A.ムラー 縦書きで書かれた,数式もない,でも身近な科学の解説本.前編はテロリストと原子力についての言及が多い. 広島に落とされた原爆が,ウラン爆弾で,長崎に落とされた原爆が,プルト…

目に見えない文字コード,それはスペース,タブ,改行. それらを削除するためのコマンド for(i=1;i<=NF;i++){ y=length($i) gsub(/[ \t \n \r]/,"",$i); z=length($i) print y,z,$i # 8 7 abcdefg } あと,アルファベット含む行以外を出力しようとして,gre…

東日本大震災から2年.大学の入り口にも半旗+黒い流しがあった. TVで避難行動のレポートの再放送をしていた.正常性バイアス(Normalcy bias),同調バイアス(majority synching bias),愛他行動(Altruism). 人間は,第三者から見ると,驚くほど弱く,浅…

気がつけばマッキンゼー3連発で読んでいた. 女性2名は,海外で気づいたことをトリガーに,世界経済とか日本の文化等に見落としていた視点,問題提起をしている. ちきりんさんの本は,まぁ,円ドル固定相場制の時代にも海外に行き,再度2000年代以降に再度…

R R

1列目と5列目のデータのみを取り出す. ついでに,中央値以上の行のみにしてから取り出している. max <- length(z1) med_z <- z1 n0 <- (1:max)[z1>med_z] up <- x[c(n0),c(1,5)]

永遠の0/百田尚樹こんなにのめり込んで読んだ本は,本当に久しぶり.同じ作者の海賊と呼ばれた男より,さらに,のめり込んだ. 終戦間際に特攻でなくなった,血の繋がった祖父,宮部久蔵をたどる姉弟.証言する人々を繋ぐうち,徐々に浮かび上がる魅力的な…

宇宙就職案内/林公代 天文学者,宇宙飛行士,地上の管制官,ベンチャー企業で人工衛星を打ち上げる人. 日本の宇宙産業の規模は2009年で7兆8千億円.華々しい職業だけではなくても,地上で観測衛星の画像解析を解析する,ソフトを開発する人なんという選択…

ソロモンの指環―動物行動学入門/コンラートローレンツオーストリアのムツゴロウさんの話かな. カラスの行動とか,魚の行動,オオカミの行動.家中に動物を自由に飼っているらしい.ダンバーの毛繕いに通じる話もでてきて興味深い.言語と動物の行動の違い…