2011-01-01から1年間の記事一覧

Time-Ordered Networks Reveal Limitations to Information Flow in Ant Colonies B. Blonder, A. Dornhaus LoS ONE 6(5): e20298. doi:10.1371/journal.pone.002029 (May, 2011) アリの行動からネットワークを作ってその上で、情報伝達がどうなされたかを調…

Controllability of complex networks Y.-Y. Liu, J.-J. Slotine, and A.-L. Barabási Nature 473, 167–173 (12 May 2011) ネットワークの制御可能性に付いて述べた論文。 ネットワークは有向グラフを用いる。 「制御」というのはネットワークに外力を入れた…

Network properties of written human language A. P. Masucci and G. J. Rodgers Phys. Rev. E 74, 026102 (2006) 言語のネットワークの特性について。 ノードは単語、リンクは隣り合う単語、の意味。 言語と言えば出現頻度がベキ分布になるZipfの法則があ…

Happy Birthday to me.

Self reference in word definitions D. Levary, J.-P. Eckmann, E. Moses, and T. Tlusty arXiv:1103.2325 英語の辞書の言葉のネットワークの構造の解析。 使ったデータはeXtended WordNetというももので、 ノードが単語、辞書の意味中に用いられる単語に有…

Modelling the scaling properties of human mobilityC. Song, T. Koren, P. Wang, and A.-L. Barabási Nature Physics 6, 818–823 (2010) 先日読んだScience論文の同著者らによる論文。 携帯電話の位置データを用いて、人の動きの予測可能性を求めモデルを…

Limits of Predictability in Human Mobility C. Song, Z. Qu, N. Blumm, and A.-L. BarabásiScience Vol. 327 no. 5968 pp. 1018-1021 (2010) 携帯電話の記録を元に、人の物理的な距離の動きがどのくらいまで予測できるかを議論した論文。 先日の論文でも紹…

Predictability of conversation partners T. Takaguchi, M. Nakamura, N. Sato, K. Yano, and N. Masuda arXiv:1104.5344 日立のビジネス顕微鏡のデータを用いた人間の会話ネットワークの分析。 個人がノードで、会話の多さに応じたweightを持つリンクを持…

How simple rules determine pedestrian behavior and crowd disasters Mehdi Moussaïd, Dirk Helbing, and Guy TheraulazPNAS vol. 108 no. 17 6884-6888 (2011) 歩行者が、目的地に向かって進む人間行動のモデル化。 うりとしては our approach overcomes …

The blogosphere as an excitable social medium: Richter's and Omori's Law in media coverage P. Klimek, W. Bayer and S. Thurner arXiv:1102.2091 主に2008年のU.S. Presidential electionの670日間のブログをクロールして、単語の出現頻度をみる。 デ…

Human dynamics: Darwin and Einstein correspondence patterns J. G. Oliveira and A.-L. Barabási Nature 437, 1251 (2005) emailとかない時代にhuman dynamicsがどうだったのかを DarwinとEinsteinの手紙のやり取りデータを使って、調べた論文。 背景には…

2列目に数字かアルファベット(大+小)が含まれていない場合のみ、データを出力。 awk '{a=gsub(/[0-9a-zA-Z]/,"",$2);if(a==0)print $0}' test.txt2列目に半角文字が含まれていない場合のみデータ出力。 awk '{a=gsub(/[ -~]/,"",$2);if(a==0)print $0}' test…

文字コードの変換。 ユニコード、UTF-8とか。 # -*- coding: utf-8 -*-" import sys import unicodedata #全角半角混じった文章(utf8)をunicodeに変換します。 ustr=unicode('これはテストtestです!','utf-8') print ustr #半角に整形します。 s=unicodeda…

MeCab辞書にwikipediaとはてなの辞書情報を追加する。参考にさせていただいたサイト Wikipedia情報を追加 はてな情報を追加 MeCabの辞書追加方法 基本的に自分ははこんな流れだった。 cd /Users/hogehoge/Library/mecab-ipadic-2.7.0-20070801 nkf -w --over…

Fluctuation scaling in complex systems: Taylor's law and beyond Z. Eisler, I. Bartos, and J. Kertesz Advances in Physics, Volume 57, Issue 1 , pages 89 - 142 (2008) Taylor's lawを広範囲にレビューした論文。 2007年に亡くなったL. R. Taylorさ…

macにはデフォルトでgawkが入っていないため、mktime関数が使えない。そこで、本家の指示に従って、 こちらからgawkの最新版、2011年3月現在なら、gawk-3.1.8.tar.gzをダウンロード。 展開して後は、 cd gawk-3.1.8 ./configure make make check sudo make i…

自然の中の数学〈上〉―数学で見る自然の美しさ John A. Adam (原著)上巻は、スケーリング則、虹、などのお話。 体長さと表面積、心臓の体積に関する話はDVDを思い出した。 ワールド・アニマル・カップ 本書によると単振り子がsinθ~θで考えられるのは、だいた…

文字コードチェックと、utf-8に変換。 nkf -g sample.csv nkf -w --overwrite sample.csv参考1 さらに改行コードを変換。(mac[CR;\r] -> unix[LF;\n]) tr \\r \\n < mac.txt > unix.txt参考2

Scaling theory of temporal correlations and size-dependent fluctuations in the traded value of stocks Z. Eisler and J. Kertész Phys. Rev. E 73, 046109 (2006) 平均と標準偏差の関係にみられるスケーリング則(Taylor's law)に関する論文。 使ったデ…

Quantitative law describing market dynamics before and after interest-rate change A. M. Petersen, F. Wang, S. Havlin, and H. E. Stanley Phys. Rev. E 81, 066121 (2010) アメリカではFederal Open Market Committee (FOMC) meetingが 定期的(年8…

歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)作者: マーク・ブキャナン,Mark Buchanan,水谷淳出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/08/25メディア: 文庫購入: 28人 クリック: 196回この商…

Quantitative analysis of bloggers' collective behavior powered by emotions Marija Mitrović, Georgios Paltoglou and Bosiljka Tadić J. Stat. Mech. (2011) P02005 自分の論文をイントロで引用してくれていた論文。 面白い結論としては、過度なネガテ…

Power-law distributions in empirical data Aaron Clauset, Cosma Rohilla Shalizi, M. E. J. Newman SIAM Review 51, 661-703 (2009) ベキ分布のべき指数の見積もり方について、丁寧な解説論文。 さっくり結論は、連続(orで考えてかまわない)の場合は、式(…

「桜の森の満開の下」 坂口安吾 (1947) 彼は納得させられたのです。 かくして一つの美が成りたち、その美に彼が満たされている、それは疑る余地がない、個としては意味をもたない不完全かつ不可解な断片が集まることによって一つの物を完成する、その物を分…

Word lengths are optimized for efficient communication Steven T. Piantadosi, Harry Tily, and Edward Gibson PNAS Published online before print, doi: 10.1073/pnas.1012551108 (2011) タイトル通り、単語長はコミュニケーション用に最適化されている…

集団追跡と逃避 下村淳、大平徹 日本物理学会誌 第66巻 第3号 p.205 (2011) ふと目にとめた学会誌の「話題」に載っていた論文。 一言で言うと、二次元格子上で集団鬼ごっこ、をする話。 面白いのは、各人の間に相互作用がなくとも、あたかも相互作用をして群…

Fast and accurate decisions through collective vigilance in fish shoals Ashley J. W. Ward, James E. Herbert-Read, David J. T. Sumpter, and Jens Krause PNAS vol. 108 no. 6 2312-2315 (2011)Natureの群れ論文で引用されていた元論文。 「群れ」と…

Role of second trials in cascades of information over networks C. de Kerchove, G. Krings, R. Lambiotte, P. Van Dooren, and V. D. Blondel Phys. Rev. E 79, 016114 (2009) [7 pages] ネットワーク上の情報カスケードのモデル論文。 APSの論文検索でb…

En En

英語論文でよく使うラテン語。(だいたいこんな感じで使う。) cf. ; see also (参考にせよ) e.g. ; for example (例えば) i.e. ; that is (すなわち) etc. ; and so on (など) et al.; and others (と他。論文の共著者の省略に使う。) 引用元

Collective behaviour: When it pays to share decisions Larissa Conradt Nature 471, 40–41 (03 March 2011) 魚の集団が、敵をよけたりするのに「正確」(accurate)で「迅速」(fast)な判断を下すには、 集団を構成する数が増えるほど、よい、という別論文*1…